みなさんこんにちは。
私は大手自動車メーカーの子会社で働いている長生きです。
この記事では私のリアル家計状況を報告していきます。
みなさんもお金の話は大好きだと思いますが、知り合いや友達には聞きにくい・・・
そんなお金の話を赤裸々に書いていこうと思います。
自分と皆さんの家計状況を比較出来たりするので、是非最後までご覧ください!
子供3人38歳の収入状況
私は会社の給料以外には所得が無いので、給料が収入の100%になります。
そして、2025年5月の給料がこちら、
399,681円です
残業時間が32時間、休日出勤が1日、3人の子供手当、あとは交代勤務の手当てがついてこの金額になります。
ちなみに、私は出世コースから転落した底辺平社員なのでこの金額で多いやん!って思われる方もいると思いますが、私の同期はもれなく出世していて私より10万以上高い給料をもらっています。
なのでこんなにもらっといて文句いうなやっ!というクレームは受け付けておりません。
あしからず。
そして今月のこの給料が働いてきて今までで1番高い給料です。
これでもうちの家計はギリギリの状況なんです。。。
それはあとでお話ししますが、今年はマジでカツカツなんです。。。
自業自得なんですけどね・・・ハハハ
5月の支出状況
ここからは今月のというかクレジットカードも含まれるので先月の支出を書いていこうと思います。
色々お見苦しい数字になっていますが心してご覧ください。
家賃 90000
小学校 長女10960、次女9560
固定資産税 23896
生命保険 3696
自分のクレジット
ネット代、スシロー、GW遊園地、ライブ代 54791
水道代とロト6 9622
ペイペイ朝ごはん 2276
幼稚園 11610
ガソリン代 12072
そして
嫁のクレジット
食費、日用品、積立NISA、七五三の写真、母の日などなど
185000
・・・や、やばない???
全部足すと、
413,483円なり
普通にマイナスですね。はい。
今回は固定資産税の一期分を払って、長男の七五三の写真代も入っています。
しかも何がやばいって、これがまだまだ続くということです。
来月は長女の誕生日プレゼントでiPadを購入しましたし、再来月はジャンプの山田君のソロライブのチケット代と、見てもいないNHK代の支払いが待っています。
やれやれ・・・って感じですが、こうして文字に起こしてみると、いかに自分たちが無駄遣いをしているかがわかりますね・・・
総括
収入と支出の割合がもうめちゃくちゃで、こんだけ無駄遣いしてたらそりゃマイナスになるわなっていう感じでした。
それでも私が出来る節約は最大限にしてるつもりです。
嫁に働いてもらえばいいという考えは全くありません。
子ども3人を育ててもらっていて、さらにそこから働きに出てくれということは私の口からはとてもじゃないですが言えません。
出世を諦めた自分の稼ぎが少ないからと、嫁に苦労をかけたくはないのでこうして書くことで昇華しています。
今年は家の火災保険の更新年なので約16万の支払いが待っています。
5年前なので今はこの金額で更新できるか分かりませんが、見直す必要も考えています。
それに14万キロも走っている自家用車の車検もありますし、ボーナス払いの住宅ローンもあります。
もろもろ含めるとボーナスはほぼ飛んでいくことになりますし、去年よりボーナスの支給額は少ないと言われているので、もしかしたらマイナスになる可能性もあります。
とにかく自分が出来る節約はして、子供達にはたくさん遊んでもらうようにしていきたいですね。
みなさんも物価高でいろいろ苦労していると思いますが、一緒に節約頑張りましょう!
それではまた来月お会いしましょう!!!